イギリスで高級スーパーと位置づけられ、王室御用達店としても認可されているWaitrose. Waitroseが近くにopenすると、周辺の不動産価格が大幅に上がると言われています。お店も清潔で、生鮮品の鮮度も良いので、わが家はよく利用しています。
日本から引っ越してきた当時、こちらのスーパーには「あれがない、これがない」と思っていましたが、振り返ってみると、当時からお野菜、お肉、乳製品なんかは品質は良かったですね〜。そこから更に、イギリスのスーパーも日々進化しているのも事実。
先日アボガドを買った時に驚きました。いつものように適度な柔らかさのものをいくつか買おうと触りながら硬さチェックをしていたら、アボガドに何やらステッカーが貼ってあります。
左の二つは直ぐに食べられる柔らかさで、右の二つは「もう少ししてから食べて」ということでEat Laterと書いてあります。これは本当に助かる!その日のうちに左側だけ食べ、右側は後日いただきました。ちょっとしたことですが、気が利いていると思いませんか?恐るべしWaitrose!!
興奮冷めやらず、テラスでお茶を一杯。
綺麗な夕日を眺めながら、ふと頭をよぎりました。
硬さチェックとステッカー貼りの作業、納入業者の人はちゃんと追加で費用をもらってるのかしら?
コメント
[…] 発見その一。先日このブログの恐るべしウェイトローズ!で大騒ぎしたアボガド、M&Sでも同じことをやっていました!私が知らなかっただけかも。お恥ずかしい😅 しかし、一つ問題あり。Eat Nowって書いてあるのを食べたらまだ硬かった^_^ […]
途中で送ってしまいました。すみません!最近気付いたのが私だけだとお恥ずかしいなー、と思った次第です!
Leira-Londonさんもお気づきだったのですね。
最近気付いたのが私だけだ
当たり前に取っていたワタクシ。ちゃんと感謝しなきゃ。