前回日本に帰った時、フランクフルト経由で乗り換えで、空港を端から端まで歩き、手荷物検査もし直しで、大変な目に遭いましたので、今回はフィンランド経由(フィンエアー)で帰りました。
空港が小さいから乗り換えもスムーズ。次の搭乗口まで目と鼻の先。
お店もムーミンはじめ、フィンランドならではの雑貨が多く、楽しい。イッタラショップはパスポートコントロールの向こう側で見れずに残念。昔はこっち側にあったのに。
待ち時間も2時間足らずだから、ラウンジでちょっと腰を下ろしたらすぐに出発だからストレス無し。
機内もラウンジ内の食器もフィンランド製でここでもちょっとした旅気分を楽しめて嬉しい。
フィンランドはブルーベリーが名物らしく、免税店でブルーベリーチョコレート買いました。機内でもブルーベリージュース頼んでる方、多かったです。
飛行時間は9.5時間くらい。フランクフルト経由より2、3時間短いからこれが一番助かりました。だって最後の2時間がいつも一番大変なんだもの。
2歳になったら娘も大人とほぼ同額の航空運賃になってしまった(涙)
フィンランド空港でムーミンに目もくれずほしがったブタのぬいぐるみをかかえて、機嫌よくフライトを楽しんでくれました。
長距離路線は新しく導入された機体でビジネスクラスは全てフルフラットらしいです(昔は地方空港発着だとビジネスでもフルフラットじゃない時代がありました)
お陰様で未だかつて飛行機で寝たことがなかった娘も今回は2.5時間くらい寝てくれました。
ちなみに、お手洗いも窓が付いていて飛行機のトイレとしては開放感があります。
この路線次もリピートすると思いますが、唯一のデメリットは東京は羽田着ではなく成田着なんですよね。子連れだとバスとか成田エキスプレスも大変なので、タクシーに乗りましたが都内までどうだろう、2万円くらいだったかな。
ちなみにこれは上空から見たフィンランドの景色で成田ではありません。さすがフィンランド、森林が多いですね!