ヘール(Hale)というこれまた高級住宅地にある魚屋さん。その名もヘール・フィッシュ(Hale Fish)。
(住所)163 Ashley Road Altrincham Cheshire WA15 9SD View on map
(電話) 0161 929 7046
ウィンドーに〝WABISABI SUSHI TAKE AWAY〟と書かれている通り、お寿司のテイクアウトをしています。
こんな感じ。こちらの魚屋さんが製造しているのではなく、外部の方が別の場所で作ったものを入荷して販売していらっしゃるそうです。
味は日本の本格的なお寿司とは比べられませんが、所謂外国で食べられるお寿司としては合格点です。特にサーモンは刺身で食べても油がのっていて美味しいですよ!
海外に住んでいると、パンやパスタやピザではなく、どうしてもお米とお醤油が食べたい気分には定期的になります。サッと済ませたいランチタイムにテイクアウトできるお寿司が手に入ると本当に有難いです。
然し乍ら、このお魚屋さんの魅力はそのお寿司のみならず、お供に売っているこのお味噌汁。
こちらも外注商品でこちらのお寿司屋さんで作っている訳ではないですが、魚ダシが効いていて美味しいです。
具はワカメとネギだけですが、何ともホッとするお味。イメージとしては、このお味噌汁に塩むすびで大満足のランチになる感じです。
スパイシー味をオーダーすると七味をザーッと入れてくれるのですが、私はこれがお気に入り。体が温まります。
先ほどのお寿司を拡大するとこんな感じです。
サーモンの他にはマグロやカニとアボカドの組み合わせなどあります。
実は今日から妹と来月2歳になる姪っ子が日本から遊びに来ていて、お味噌汁好きの姪っ子と自分の娘に、空港に迎えに行く前にお味噌汁を作りたかったのですが、他の支度に追われて時間切れになってしまいましたので、こちらの魚屋さんでお味噌汁を6人前注文してテイクアウトしました。
「5つノンスパイシー、1つスパイシーなのを下さい」スパイシーなのは自分用です。
テイクアウト用の容器もきちんと密封できるものなので、スープでもこぼれにくいと思います。
ちなみに、Haleってこんな街。
可愛らしい街です。
街の中心にある駅も趣きがあります。
踏み切りで停まると暫く待つ羽目になります。
踏み切りを避けて迂回する道も知っていますが、街の中心に踏み切りのあるこの景色がけっこう好きで、時間に余裕がある時は急がず、踏み切りで待つ人々を観察したり、電車が通過して、踏み切りの遮断機が上に上がったりする動きのある街の景色を楽しみます。
クラシック音楽を聴くと脳がアルファ波を出すとか言いますけど、美しいものが目に留まった時って同じようにアルファ波出てるように思います。
その意味ではここチェシャー州は、歩いても立ち止まっても、上を向いても下を向いても、アルファ波出まくりですよ。
長年、住み慣れた同じ場所でも不思議と見飽きるということがありません。来る日も来る日も「私はなんて美しい景色に囲まれて生活をしているんだろう」と感動しています。
昨日も今日も感動しましたし、明日も必ず感動します。私はここに暮らして本当に幸せです。イギリスの田舎、最高!!!
コメント
駅が本当にかわいらしいです(^^)/