今年のクリスマスは、家族でスキーリゾートに行ってきました。ヨーロッパでスキーリゾートと言えば、フランスのシャモニーなどが有名ですよね⛷
アルプス山脈を囲むフランス、スイス、イタリア、オーストリアなどに無数のスキーリゾートがあります。ただ、シーズン中は高く、人も多いです。
我が家のおススメは、アンドラ公国🇦🇩 私はアンドラはてっきりスペインの一都市と思っていましたが、スペインとフランスの国境にある人口わずか79000人の独立国家と知りビックリ‼️お恥ずかしながら、こんなところに小国があるとは知りませんでした。アンドラはほぼ100%観光産業で成り立っているそうです。消費税がないのも魅力です。
アンドラ公国
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アンドラ
今回はバルセロナから車で移動しました。この通り、入国審査所があります。止められることはほぼないそうですが、念のためパスポートは手元に置いておいてください。
アンドラには小さな素敵な村が多く、風光明媚な場所です。スキーシーズン以外は、トレッキングなどで訪れる方も多く、常に賑わっているそうです。
今回お世話になったホテルは、アンドラから20分ほどのところにあるSoldeu とい小さな村にあるSport Hotel Hermitage & Spa🏩 SoldeuはSport Hotel Groupが相当なシェアを持っており、いくつもの姉妹ホテルを展開しています。その中でもこのHermitageが最も充実した施設を備えています。実はこのホテル、バルセロナFCがチームで滞在するそうです。メッシ、スアレス、ネイマールなども宿泊したそうで、バルセロナから近いため、サッカー選手が束の間のオフに利用することも多いようです。何とヴィッセル神戸でプレーするあの方も、我が家と入れ違いで、ご家族で滞在されていたそうですよ⚽️
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アンドレス・イニエスタ
夫がこの事実にいたく感動し、イニエスタ選手が過ごしたバーのソファーをあちこち触り、「イニエスタに間接タッチ!」と大ハシャギ😑
Soldeuは本当にこじんまりしていて、人も少ないので快適です。小さな村ですが、必要なものは全てあり快適で、安全です。ヨーロッパの田舎らしく、街ゆく人も皆親しみやすいです。子供連れには最高の旅行先です👶
そして、我が家が他のスキーリゾートではなく、アンドラを選択した大きな理由が他にもあります。それは、、、、
食事です!これが大正解で、どこで何を食べても本当に美味しいんです!スペインとフランスの国境ですから、食べ物は美味しいはずと想像していました。Hermitageはなんと、バルセロナでミシュランの星付きレストランを経営しているオーナーシェフが2つもレストランを出しており、うち一店は Koy という名前で、飛騨高山出身の方がオーナーです。どれだけ海外生活が長くとも、いざという時に和食が食べれると、心身が休まります。
Koy、美味しかったですよ。バルセロナFCの選手も、このホテルに滞在した時はここで食べるそうで、バルセロナにある姉妹店にもよく来るそうですから、是非行ってみてください。
イニエスタ選手が過ごしたバーはここです。夫は暫しこちらで瞑想していました⚽️
スパの撮影は認められませんでしたが、Hermitageはスパが立派なことでも有名です。13歳以下は入れないので、スパに限っては大人が寛ぐ空間です。素敵でしたよ。 Hermitageの館内は広く、あちこちに飲食しながら寛げる場所があるので、スキーをしない人も快適に過ごせます。部屋も広くて快適で、ホテル中が優しい木の香りに包まれています。自然派の人にもおススメです。
このホテルに滞在すると、ストレスなくスキーを楽しむことができます。スキーショップも徒歩圏内に沢山あるので、手ぶらできても全く問題ありません。手袋、ベースレイヤー、靴下、ゴーグルなど、さすがにレンタルしたくないものも、現地調達可能です。プロショップも沢山あるので、上級者用のアイテムも豊富に揃っています。
どれだけ手軽かと申しますと、
この4枚の写真は同じ場所から撮影したものです。一つ目がゴンドラのチケット売り場。二つ目がHermitage Hotel宿泊者の専用スキーレンタルスペース+ロッカー。滞在中、スキーやブーツなどを借りっぱなし、置きっ放しにできます。三つ目が誰でも飛び込みで入れるスキーレンタルの場所。予約不要で、在庫は常に豊富。最新モデルが揃っており、清潔です👍 そして四枚目が、ゴンドラの乗り口。空いています。ただ、2月のスクールホリデーでハイシーズンは相当混雑するようです。
ゴンドラで山頂に行けば、滑り放題です。 ただ、この時期はまだオープンしたばかりで、雪が十分に積もっていない場所もあります。地球温暖化の影響でしょうか🌍
山頂には高級シャンパンバーや、ティールームなどの飲食店も充実しているので、スキーをしない人や、家族が滑っている間に寛いでいる人も多いです。インフラ整備されていて最高です!
スキーレッスンも充実しています。最初は嫌がった娘も、決して無理強いしない優しいインストラクターさんのお陰で、初日から滑れるようになりました。いざ滑り出すと、 英語でfast、fast!と叫んでいたので、怖くないんですねー💕 さすが我が子と納得 😘 私もスキー大好きですから⛷
娘は飛行機で爆睡です。✈️
アンドラには、バルセロナかトゥールーズからバスか車で行く必要あります。秘境とあって、まず日本人はいません。ホテルのレストランで働いているスペイン育ちの日本人スタッフが驚いていました、まさかアンドラで日本人に会うなんてと!
ご興味ある方は是非行ってみてください。超オススメです🇦🇩
Sport Hotel Hermitage & Spa
コメント
ゆうさん、せっかくメッセージを頂いていたのに、お返事できずに申し訳ありませんでした。ブログを読んでくださりありがとうございました!!2月のスペイン旅行は大丈夫でしたか?コロナでこんな事態になるとは夢にも思われなかったですよね。ヨーロッパでスキーがまたできるのはいつでしょう?涙 ショックですよね。
そのように仰って頂けて、本当に嬉しいです。最近ブログ更新できていませんが、書きたいことは沢山ありますので、またアップします^_^ アンドラはいいところですよ!
ブログ楽しく読ませてもらいました(^▽^)/
かねがねヨーロッパでスキーを経験してみたいと思っていたので、このブログを見つけられてとても嬉しいです!
2月にスペインに旅行する予定があるので、アンドラ共和国を旅程に組み込んでみようかと思います。
心温まるメッセージをありがとうございます。ブログを更新する時はしっかり書きたいという思いから、ついつい間が空いてしまいます。もう少し頻度を上げて更新するよう、頑張ります!
ヨーロッパのスキーリゾートは、歴史もあり、優雅で洗練されていますね。素敵なお写真と文章でイメージが膨らみ、伺ったような気分になります。いつもブログの更新を楽しみにしています。