
最近、娘が朝起きて直ぐに、体の痒みを訴えることが、2、3日ありました。部屋が乾燥しているのかしらとか、自宅の目の前が草地なので、そこから季節の花粉などが入ってくるのかしらとか、心配になり始めました。
私がかなりのアレルギー体質なので、もしかするとその遺伝子を受け継いで、何かに反応しているのかと思うと、どうしても心配になってしまいます。
私自身が抗アレルギー薬を長年、というのも軽く人生の半分以上の期間、手放せない為、娘にはそうはなって欲しくないと切実に思います。しかし、痒がる娘を放置するわけにいかず、幹部にシャワーで冷水をかけ、炎症を押さえて、Priton (ピリトン)という、赤ちゃん用の液体の抗アレルギー薬を用量を守って与えると、30分くらいで、すっかりと痒みも皮膚の赤みも落ち着きました。この薬が効くっていうことはやっぱりアレルギーなのかと益々心配になります。

先日、こちらのブログで私自身がロックダウンを機に抗アレルギー薬を止めるチャレンジ中と書きましたが、その後、ひどい痒みが実際にあるのに薬を飲まずに我慢するのは適切な処置ではなく、自然療法的なアプローチに移行するにしても段階を踏んでいかないといけないと自然療法の分野でかなりの見識のある友人に聞き、体に良かれと素人判断で勝手に始めたアンティヒスタミンをある日突然いきなり止める自主チャレンジはあっけなく終了しました。
そして、「成功に近道なし」ということを肝に銘じて、地道に少しづつ、家族全員の食生活を正して、抗アレルギー薬を徐々に自然に手放していけるように、根本的な体質改善を目指すことにしました。

そして一路向かった先は、オーガニックスーパーUnicorn(ユニコーン)です。自宅から車で45分くらいかかる距離なので、ロックダウンされてからは来ることができませんでしたが、店内の野菜、果物は全て新鮮なオーガニックのすごく良いスーパーです🍅
https://www.unicorn-grocery.coop/contact-us/

店内に入るまでに2メートル間隔のロングキューが…(因みに、イギリスでは列のことを“queue”キューと言います)。しかも待っている間、すごく寒くて、健康食品を手に入れる為にこんな寒空の下で凍えては本末転倒なんじゃないかと何度も思いました🤣
待っている間にNHSの職員であることを証明するIDを首から下げている人が、優先的にお店に案内されていきました。こういった医療従事者を優遇する仕組みはとても良いですね。医療従事者に加えて、こちらのユニコーンもそうですが、多くのイギリスのスーパーが高齢者や身体障害者の方だけが買い物できる時間帯を朝一番に設けたりしています。
私の順番になりましたら、スーパーの入店制限をしている案内係の方が、入っていいわよと笑顔でGoサインをくれました。返却されたトローリーのハンドルは全てこの案内係の方が消毒して下さいます。

店内に入ると、イキイキとした野菜や果物が眩しい程で、やっぱり並んだ甲斐があったと思いました。上の写真のフレッシュガーリックの香りなんか最高ですよ。

イギリスのスーパーで売られているほうれん草は日本のほうれん草とは味も香りも形状も全く違うものですが、ユニコーンのほうれん草には日本のほうれん草みたいにちゃんと根っこがついています。


バナナやレモンは日によって色にバラツキがありますが、緑色や黄緑と黄色の中間で売られています。バナナもレモンも自宅に持って帰ってくると程なくして黄色く変色してきます。レモンなんか新鮮なうちに食べるとスーパーのレモンのようなキツい酸味はなくて、どちらかというとグレープフルーツみたいな果物のようですよ。

蕎麦粉で作った乾麺が売っていたので、買いました。イギリスに住んでいて、日本で食べられる和食が恋しくなりますが、中でも、私はお蕎麦がかなり恋しいです。

シャンプー等も今までは基本的には日本製のものを使っていましたが、しばらくは日本に一時帰国が叶わなそうなので、購入しました。地球に負担の少ないエコな洗剤やシャンプーが色々売っています🌍
お店の駐車場や車内で夫と娘がずっと暇を潰して待っているので、できるだけ時間をかけないように、私なりの早足で買い物を済ませていきます。

大きなトローリー山盛りに商品を入れ、お会計を済ませて外に出ると、先程の入店待ちの列が三倍くらい更に長くなっていて、ギョッとしました。こちらのスーパー、良質なオーガニックフードなのですが、価格は普通のスーパーのオーガニックでない商品とほとんど変わらないんですよね。それで、こんなに人が集まるのか、、それにしても、すごい人気です。
呆気にとられて、お店を後にして、近くのMorrisons (モリソンズ)というイギリスの大手4社のスーパーの、どちらかというと庶民的なスーパーの前を通りかかったら、ユニコーンなど比ではないくらいの異常な長蛇の列で思わず仰反りました。
これじゃあせっかくの休日もスーパーに行って帰ってくるだけで、一日終了なのでは?と思った程でした。
何はともあれ、夫が娘と遊んでくれている間にオーガニック野菜の買い出しができて、良かったです。
買い物中は、新鮮な食材を目の前に家に帰ったら何を作ろうかとウキウキしていたはずなのに、私も大量のまとめ買いの買い物で体力を使い果たしてしまったようで、結局、遅めの午後からソファーで爆睡してしまいました。
結局、夕飯は優しい夫がトマトソースの米粉のパスタを作ってくれたのですが、モリソンズの大行列を見てあんなに並んだら一日が終わってしまうと人の心配している場合ではありませんでした。せっかく並んで入店したのだからたくさん買って帰らないと!という気持ちになり、大量の商品を購入しましたが、纏め買いもほどほどにしないと疲れますね。何事も過ぎたるは及ばざるが如しです。